saino.me (kaishuu0123)

都内でひっそりと生きる IT エンジニアの個人ブログです

テクノロジー

参考: panda's tech note Advent Calendar 2018:OS自作

https://ja.tech.jar.jp/ac/2018/day00.html#advent-calendar-2018os%E8%87%AA%E4%BD%9C 詳細に書かれててすごい。じっくり読ませていただきます

参考: ARM1 Gate-level Simulation

http://visual6502.org/sim/varm/armgl.html 一言で言うとキモい(褒め言葉

参考: An Introduction to Modern CMake

https://cliutils.gitlab.io/modern-cmake/

x86の機械語をざっと見渡す

x86の機械語をざっと見渡すには、このpdfが世界で一番整理されてると思う。https://t.co/00G7QFh8sN これはx86エミュレータ作るとき大変世話になった。人力objdumpするなら、とりあえずこの表を小一時間眺めるのが良さそう。nopはxchg eax, eaxとか色々わか…

Rabbit Slide Show

https://slide.rabbit-shocker.org/ ウサギのイラストがかわいい

最近気になった Qiita 記事 & サイト 記事

https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/46f2333c2647b0e692b2 https://qiita.com/satoru_takeuchi/items/84ce3f86920a327b5128 https://qiita.com/izumin5210/items/de614b5b5b2c44486e87 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35 http…

最近気になった github プロジェクト

github.com github.com github.com github.com github.com github.com gist.github.com https://codepen.io/Ni55aN/full/xzgQYq/codepen.io github.com github.com github.com github.com

参考: ブレッドボードを用いた実験

www.felix.or.jp

everyRFC

everyrfc.org RFC を特定のキーワードで検索できるサイト。なかなかいいっすね。番号覚えなくていいのは楽ちん

FPGA & Hardware memo

jnory.hatenablog.com diode.matrix.jp www.pwv.co.jp kivantium.hateblo.jp userweb.alles.or.jp www.eevblog.com blog.livedoor.jp keytech.ntt-at.co.jp msyksphinz.hatenablog.com

参考: Rails高速化のためのパフォーマンスチューニングに役立つツール

blog.kasei-san.com rack-mini-profiler, bullet は知ってたけど、activerecord-cause, rails_best_practices あたりは知らなかったなぁ。 github.com peek-rblineprof を最近使ったけど、だいぶ良さげだった。 とってもわかりやすい

Shards Dashboard

designrevision.com なかなかグラフがかっこいいのでメモ

GLB: GitHub's open source load balancer

githubengineering.com DPDK とか使ってテストしてたり、GLB のこと意外にも面白いことやってる。あとで読む

curlに変わる便利コマンドHTTPieを使ってみた (from Qiita)

qiita.com デモとかするときにはいいかもしれない。

The State Of Responsive Web Design

だいぶ古い記事だけど、レスポンシブデザインを実現するにあたって、何を省いて何を省かないか書かれている なかなかよさげ www.smashingmagazine.com

Bootstrap Template サイト 2つと Web Design Museum

www.webdesignmuseum.org hackerthemes.com startbootstrap.com

"Operating Systems: Three Easy Pieces"の日本語翻訳

github.com あとで読む

私がインターネットを好きになった理由(わけ)

とあるエンジニアがインターネットに興味を持って、インターネットに携わるお仕事まで辿り着いた軌跡です。 インターネット(ネットワーク)に興味を持っていただければと思い、長々と書かせて頂きました。 (「こういう人もいるんだ、へー」という程度で読んで…

TaskBoard という箱庭プロジェクトをやっている

https://kaishuu0123-task-board.herokuapp.com/#/ Heroku にデプロイ済み Github は以下 https://github.com/kaishuu0123/task-board こうやって自分用の実験用プロジェクトを持っているとなにかを試すときにも便利だったりしてよろし omniauth 導入しよう…

Wordperss Markdown Editor + WP Code Highlight.js で快適記事執筆環境

Markdown Editor wordpress.org WP Code Highlight.js ja.wordpress.org Wordpress の記事を Markdown で書きたかったので、 Markdown Editor を入れました。 Markdown Editor デフォルトだとシンタックスハイライトがいい感じにされないので、 WP Code High…

Ruby on Rails で Token base authentication(JWT) と OmniAuth を組み合わせて使うと「OmniAuth::NoSessionError (You must provide a session to use OmniAuth.):」と言われる問題の対処

github.com stackoverflow.com こんな感じで書くといいっぽい Doing this at ApplicationController: class ApplicationController < ActionController::API before_action :skip_session ## Skip sessions and cookies for Rails API def skip_session requ…

買った: BASYS 3

BASYS 3届いたー。初 XILINX & 初VIVADO だけど、ちゃんと触れるか不安だ:( ´ω` ): (Altera はやったことある)とりあえず楽しむぞー٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/gaNyQe44XX— こやつ(koyatsu) (@kaishuu0123) 2018年8月7日 リファレンスはこちら Basys 3 [Ref…

欲しいもの: Lattice iCEstick (FGPA)

[blogcard url="https://www.digikey.jp/product-detail/ja/lattice-semiconductor-corporation/ICE40HX1K-STICK-EVN/220-2656-ND/4289604"] Digi-Key はこちら。 こんな使い方をしている人もいるらしい。 ブレッドボードに挿して、スイッチと連動するってい…

あとで読む: 異例の存在 イーサネット

[blogcard url="https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/17/052900289/?act05"]

感想: CPUを作る TD4への道

[blogcard url="http://startelc.com/NewHP_elc-old/Link_TD4.html"] 最近はこういうのを見て楽しんでいる。 TD4 と大きく異なるのは ROM 自体は PIC を使って実現していること。 PIC はからっきしなので使えたらカッコいいなぁ。 74HC181 自体の供給も減っ…

気になっているFPGAボード

DE10-Lite [blogcard url="http://www.terasic.com.tw/cgi-bin/page/archive.pl?Language=English&No=1021"] MAX10 載っているのでいい感じかも Other [blogcard url="https://gent.am/learn-fpga.html#lattice-icestorm"] 色々学習の過程が書かれていてよい…

カラー抵抗早見表

最近抵抗と仲良くすることも多いので、早見表を貼る ここから引用させていただきました。 part.freelab.jp

機械学習について軽く学んだので雑に書く

機械学習に触れる機会があったのでメモ。雑に書いているから読みにくいのは仕方ない データの整理や賢いしきい値設定に関してはなんとなく想像ができていて、 画像の生成ってピンとこなかったけど、行列で生成みたいな感じなのね。 学んだことメモ 「強いAI…

Windows の WSL 上で docker daemon が動く(らしい)話の個人的まとめ

[blogcard url="https://qiita.com/yanoshi/items/dcecbf117d9cbd14af87"] どうやら動くようになったらしい。この手順を簡略化している Qiita の記事がこちら。 [blogcard url="https://qiita.com/forest1/items/ab6d8b345653c614229b#_reference-a6aba6c3f4…

Comment: GoBGP 活用による SD-WAN プラクティス

[blogcard url="https://www.slideshare.net/ToshikiTsuboi/gobgpsdwan"] GoPlane をこれで初めて知ったんだけど、なかなかカッコイイ! Raspberry Pi 買って家でもできるかしら。GoPlane 自体がそもそもそんなに真面目に作られているかはわからん。