移行ログを自分のために残しておこうと思い、ここに書いておきます
WordPress を自前で運用していたモチベーション
「昔、WordPress 触ってたけど、2019 年現在の WordPress ってどこまで便利になったの?デザインも進化した? SEO 対策ってどんなのがあるの?」と数々の疑問があったので一通り今風の運用を自分の中で固めておくためです。
移行以前(WordPress) の環境
インフラ環境
さくらの VPS 上に docker と docker-compose で WordPress の container を立てて運用していました。下記のような docker-compose.yml を書いていました。
version: '3.3' services: db: image: mysql:5.7 volumes: - db_data:/var/lib/mysql restart: always environment: MYSQL_ROOT_PASSWORD: xxxxxxxxx # (パスワードは適当) MYSQL_DATABASE: wordpress MYSQL_USER: wordpress MYSQL_PASSWORD: xxxxxxxxx # (パスワードは適当) wordpress: depends_on: - db image: kaishuu0123/wordpress-php7 # 自前カスタムの image を使ってた(高速化のために) ports: - "8000:80" restart: always volumes: - ./wp-content:/var/www/html/wp-content environment: WORDPRESS_DB_HOST: db:3306 WORDPRESS_DB_USER: wordpress WORDPRESS_DB_PASSWORD: xxxxxxxxx # (パスワードは適当) volumes: db_data:
使っていたテーマやプラグイン
Luxeritas (テーマ)
感想としては非常に使いやすかったです。子テーマをカスタムして使う形式ですが、デフォルトで AMP に対応していたり、今風な WordPress 環境を構築するには良いテーマでした。
惜しむらくは、ソーシャルボタンとして自分の Github アカウントへのアイコンリンクがなかったので、そこらへんをガリガリといじりました。
プラグイン
手作業でのバックアップ用途として、「All in one wp migration」を使っていました。ふと不安になったときに、これを使ってバックアップを取っておけば、WordPress バージョンアップ時にも安心でした。
Google Search Console 向け(一応の SEO 対策)として XML Sitemaps を使っていました。今は名前が変わってる?
こちらはサイトを埋め込み形式でリンクカードが生成できるので、何かと便利でした。 クリック領域が広くなるのと、後から見返して「どういうサイトだったっけ?」というのが減らせるという意味では重宝しました。
公式へのリンクではないのですが、「WP Code Highlight.js」も導入していました。こちらは自分がメモ代わりにソースコードの snipet を貼り付ける際に必須だったので。
移行後(はてなブログ)の環境
説明は不要ですので、移行してよかった点を書いておこうと思います。
- やはりリンクの埋め込みがとてもわかり易いし、デザイン的にも非常に楽
- Pz-linkcard をカスタムして頑張っていましたが、はてなブログを使うに至った理由はここだったりします。
- slideshare とかを貼り付ける際には、やはりはてなブログの埋め込みの方が見やすいですね。
- 自前でバージョンアップをしなくてもよい
- 自己学習の面ではバージョンアップ作業も良いのですが、一通り一連の作業は把握できたので、ホスティングしてもらったほうが楽だと判断したため
- Markdown にデフォルトで対応している
- WordPress でも以前 Markdown 執筆環境を構築したことがあるのですが、はてなブログの方がやはり書きやすいです。
- 最近のはてなブログだと「リアルタイムプレビュー」機能がついたので、更に使い心地が良くなりました。
- 証明書の取得が楽
- はてなブログの設定画面で独自ドメインの設定が完了すると、証明書もよしなに対応してくれます。WordPress 運用時には Let's Encrypt を利用していました。
DNS レコードの管理について
以前はお名前.com のレコード管理画面を使っていましたが、GCP Cloud DNS に移行しました。
モチベーションとしてはあまり崇高なものはありませんが、とにかく「お名前.comのレコード管理画面がちょっと使いづらい ...」というのが一番の動機です。
GCP はお仕事で使っていたりするので、そのノウハウも転用できるので GCP で提供されている Cloud DNS に移行しました。レコードの追加もわかりやすい UI になって大変満足です。
DNSSEC を有効にできるのがちょっと驚きでしたが、まだ試せていません。
移行してみてどうだった?
このはてなブログは Pro を契約していますが、「何も考えずに執筆することに集中できる」というのはいいですね。
WordPress の自前運用もとても勉強になりました。
- Google Search Console, Google analytics の使い方の勉強だったり、
- Google Adsense に審査通過するために必要なことだったり
とにかくいわゆる「Web マスター」的な役割を少しだけでも覗けた気がしています。
今後このブログでやること
私事ですが、メモ代わりにここに書いておこうと思います。
- Google Ads の設置 (目立たない箇所に)
- 自己紹介ページの作成 (固定ページ)
- Github で公開しているプロジェクト一覧ページの作成 (固定ページ)
- 自分用のリンク集整備