saino.me (kaishuu0123)

都内でひっそりと生きる IT エンジニアの個人ブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

CHIP-8 エミュレータを作るための情報収集

動機は単にやってみたかったから、というだけ。 使う言語は GO として、GUI は SDL なのかなぁ。 hajimete-program.com qiita.com blog.ichikaway.com www.multigesture.net gyani.net www.danmrichards.com SDL2の紹介 from nyaocat www.slideshare.net qii…

MiniDiff (仮) gem を作ることを考える

個人用で後で作ろうと思っていたものなので、メモみたいな形になっています。 概要 diffy gem は 内部で diff コマンドを利用しているため、 実行環境に diff コマンドをインストールすることが必須になっている diff-lcs は一部 ldiff という形でコマンドが…

Re:Backlogs の使い方を Twitter もどきアプリの開発を例に紹介します

Re:Backlogs を初めて使う方には「このツールがどう嬉しくて、どう使うのか?」というのが分かりづらいかもしれないと思い、このエントリを書きました。 なので、一つの例として、ツイッターもどき(Web)アプリを作るという体(てい)で使い方を紹介していこ…

Re:Backlogs というプロジェクト管理(タスク管理)ツールを OSS としてリリースしました

自分の Qiita 記事からブログへの転載です。そこそこいいものが作れたなぁと思っています (∩´∀`)∩ qiita.com 読み方: Re:Backlogs (リ・バックログ) https://github.com/kaishuu0123/rebacklogs 2019/12/23: 使い方の記事を書きました。 Re:Backlogs の使い…

pukiwiki 文法を markdown 文法に変換する pukiwiki2markdown というツールを公開しました

こちらは自分で書いた Qiita からの転載記事です。 とはいえ、1年前くらいに書いたツールなんですが、 「そういえば Qiita にどうやって実装したのか、とか書いてないなー」 と思ったので供養がてら記事しました。(∩´∀`)∩ デモサイト https://pukiwiki2mark…

なぜ現代の通信方式はパラレルではなく、シリアルが主流なのか調べてみた

書いている人のスキル プログラミングスキルは普通 ネットワークやったことある とりあえず、Ethernet は一通り ネットワーク機器は Cisco, Juniper あたりを触ったり 電子工作は趣味 ロジック IC を使って遊んだり CPU (TD4) を作ってみたり CPU の創りかた…

個人用ブログを WordPress からはてなブログ Pro に移行して、DNS の管理を GCP Cloud DNS にした話

移行ログを自分のために残しておこうと思い、ここに書いておきます WordPress を自前で運用していたモチベーション 「昔、WordPress 触ってたけど、2019 年現在の WordPress ってどこまで便利になったの?デザインも進化した? SEO 対策ってどんなのがあるの…

グラフ描画アルゴリズム

一分野として確立されているらしい。Force-Directed Graph Drawing(力学モデル) が代表的だそうな。 Wikipedia: Graph drawing graphdrawing.org NetMapJs – A Scalable Network Mapping Tool Better URML diagrams: Layout Methods For Graph Drawing Force…

refs: コンパイラをつくってみよう

golang でコンパイラを実装しているそうな。雰囲気わかるけど実際書いてみないと分からないところも多いんだろうなぁ。 speakerdeck.com github.com github.com github.com

参考: ファミコンエミュレータ(NES) 関連情報

とりあえず、作ったことはないんだけど、命令セットとか割と面白そうなので Hello, Worldまで3ヶ月 Golangでファミコンエミュレータ実装 #gocon fukuoka 2019 from ichikaway www.slideshare.net qiita.com github.com

Vue.js/vuex 関連の情報まとめ

qiita.com bootstrap-vue.js.org developer.snapappointments.com appdividend.com qiita.com glebbahmutov.com pusher.com

VS Code Remote Development を快適に使う トラブルシュート編

はじめに もはや何番煎じの記事なのか不明ですが、 VS Code Remote Development を使ってみたので備忘録がてらに書くことにしました。この記事では導入自体はサボっている代わりに、2019/08/29 現在、遭遇するかもしれないトラブルについて書いておきます。 …

CPU の創りかた(TD4)をブレッドボードで作ってみた話

やっとこさ作れました(∩´∀`)∩ もはや本だけ読んで、実際に「作ってみよう作ってみよう」と思いつつ、はや十年くらい。 ずっと放っておいたわけですが、人生一回くらい CPU っぽいものをハードウェアで作ってみようと、一念発起しました。 動いている様子は…

Arduino の loop() 1周にかかる時間(分周)

はじめに ふと知人と話をして気になったので調べてみました。 そもそもなんで知りたかったというと、Arduino をつかった波形を観測するという記事があって、この波形ってどれくらい正確なのか?という話をしたためです。実際に使っている記事はこちら。 www.…

Wordpress で固定ページ内に記事一覧を表示するショートコードを追加する(Luxeritas 対応版)

はじめに 「Wordpress の固定ページ内に記事一覧を表示したいなー」と思ったので、やってみました。 あ、「記事一覧(最新 10件)」というのは単なるタイトルタグなので、任意で追加してください。スクショを載せておきます(いつかレイアウトを変えちゃうかも…

Arduino UNO と秋月 0.96 インチ(128x64) OLED でスペースインベーダー (Space Invaders) ゲームを作ってみた

相変わらず、Arduino UNO をコツコツと触っています。 タクトスイッチによる入力と、前回の記事(Arduino UNO と秋月 0.96 インチ OLEDで遊ぶ(OLED の描画が遅い問題の対応) - saino.me)で自分の知識として材料が揃ったので、早速スペースインベーダーゲーム…

Arduino UNO と秋月 0.96 インチ OLEDで遊ぶ(OLED の描画が遅い問題の対応)

Arduino UNO も着々と触っています。 今は FPGA の方にも興味があり、他にも電気に関する基礎勉強も始めました。 改めて勉強してみると、難しいですね。楽しい(∩´∀`)∩ 今回触ってみるのは秋月 0.96 インチ OLED です。Arduino UNO から動かしてみます。 実…

Apex Legend シーズン2 アップデート情報個人的まとめ

とはいえ、Tweet や、まとめサイトを貼っただけです( •̀ㅁ•́;) ざっくりまとめ ランクマッチ導入新キャラ(ワトソン)追加円ダメががっつり上昇L-スターという武器が追加(めっちゃ強いらしい)ディスラプター弾が強すぎるオルタネーターと RE-45 につけられるそ…

いまさら Arduino を始めてみた(マイコンについて & Lチカまで)

はじめに いまさら Arduino を始めてみようと思いました。 私は一応組み込み経験はあるとは言えど、ARM や MIPS などで割とリッチな環境でプログラミングとかをしてきたので、電子工作界隈で話題になっているArduino や PIC は本格的に触ったことがないので…

Hardware 関連メモ

最近ちいさくてかわいいハードウェアが増えたので適当にメモ micro:bit、Arduino Uno はさわったこと無いから触ってみようかな。 OLED display で 0.96 サイズも可愛くていいよね。 www.dorapro.co.jp github.com shikarunochi.matrix.jp www.youtube.com ww…

refs: ベジエ曲線のなめらかさの話

https://speakerdeck.com/mashabow/bezier-smoothness ベジェ曲線を描く話かと思ったら、なめらかにつなぐ話でコアな話だった( •̀ㅁ•́;) 昔お絵かきソフトを Adobe Flex で作ったときにベジェ曲線を頑張ってロジックにして書いたことあったけど、すごいなー…

Wordpress 環境を整備中

今日学んだことをつらつらと書いておく(忘れるので) Ping を打つなら「WordPress Ping Optimizer」各所に ping を打ってくれるわけだけど、スパム扱いにされないように良い感じにクッションしてくれるプラグイン サムネイルを自動生成する場合には、「Auto P…

「Vue.js 入門 基礎から実践アプリケーション開発まで」読了。感想

「Vue.js 入門」Amazon へのリンク Vue.js 入門を読んだ。備忘録のために感想を書いておく。 感想を書いている人の前提 React, AngularJS, Angular X(4, 6 etc)を開発で使ったことがあるAngular で SSR (Server Side Rendering) 対応をしたことがあるwebpack…

NestJS(+ TypeORM) について調査中

NestJS とは nestjs.com A progressive Node.js framework for building efficient, reliable and scalable server-side applications.https://nest.js 上記の通り、サーバサイドの MVC フレームワーク。 Model は TypeORM を利用している。View や Conrolle…

無理に SPA にしなくてもいいんじゃない?(最近のフロントエンドについて)

最近色々気づきがあったので memo 書いている人の前提 Ruby on Rails エンジニア (webpacker 利用経験あり)webpack もわかるreact, Angular, Vue.js 触ったことあるcss 周り(scss がメイン) 思ったこと すげぇ今更だけど、しっくりきたので。Angular で MPA …

参考: ハンド (逆) アセンブルのための x86 ニーモニックの覚え方

http://d.hatena.ne.jp/a4lg/20120225/1330180431

参考: panda's tech note Advent Calendar 2018:OS自作

https://ja.tech.jar.jp/ac/2018/day00.html#advent-calendar-2018os%E8%87%AA%E4%BD%9C 詳細に書かれててすごい。じっくり読ませていただきます

参考: ARM1 Gate-level Simulation

http://visual6502.org/sim/varm/armgl.html 一言で言うとキモい(褒め言葉

ニュース:郷ひろみや稲葉浩志が若く見える秘訣は 高須克弥院長に聞いてみた

http://news.livedoor.com/article/detail/13620758/

参考: An Introduction to Modern CMake

https://cliutils.gitlab.io/modern-cmake/