2020-01-01から1年間の記事一覧
後で整理できたら整理する プログラミング関連 qiita.com github.com github.com speakerdeck.com www.bokukoko.info os.phil-opp.com seiya.me postd.cc デザイン speakerdeck.com speakerdeck.com speakerdeck.com ビジネス postd.cc note.com logmi.jp
自分の Qiita からの引用です。 qiita.com 概要 Github https://github.com/kaishuu0123/cors-reverse-proxy Docker Hub (コンテナイメージもあります) https://hub.docker.com/r/kaishuu0123/cors-reverse-proxy ユースケース ローカルの開発環境などに ア…
(4選って少なっ) エンジニアであっても、ある程度のレイアウト能力が求められていることを最近実感しています。 (というか、前からレイアウトとかはできる限り意識して、プロジェクトに関わっていたんだけど) 良い機会なので、Web 開発者から見て参考になっ…
(健康増進的な話ではないです) 自分がある程度の年齢になってきて、年下の方だったり、同じ職場の人に対して「あ〜、なんか好きに話してたときと違うな」と思った点を書いておく。 自分の話を聞かれない限り極力しない それなりに語れることが増えるのでとに…
6502とApple II システムROMの秘密作者:柴田文彦発売日: 2020/02/25メディア: 単行本(ソフトカバー) 一気読みした。 レトロコンピューティングが好きな私にとってはとても面白い内容だった。 ページ数が256ページではあるが、 とにかく内容がめちゃくちゃ…
Qiita からの転載です 「GROWI に draw.io 連携機能を PR (Pull Request)して v3.7.0-RC としてリリースされた話」 Qiita でいいねしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩ はじめに GROWI って何? どういうことができるようになったの? 作ったモチベーション …
読んだ人前提での感想を書くので、まだ読んでない人は原作を読んでからのほうがよいです。 作品紹介や、どんな登場人物がいるか、などは他の記事にお任せ。 www.amazon.co.jp ただ単にこの作品を通して、私の感想を書いていきます。
作ろうと思った動機 作ったもののデモ ソースコード 作り切るまでの過程 1. Go について学ぶ 2. Go の開発環境について学ぶ 3. グラフィックライブラリの選定 4. SDL2 の使い方を学ぶ 5. ライフゲームのルールを把握して実装する 6. ライフゲームのフィール…
年始に自分が「こんなこと思っていたんだ〜」と後で見返すための楽しみを作っておこうかなと思って書きました。 2019 年振り返り できたこと できなかったこと 2020 年でやりたいこと 何か作るやつ お勉強 & 趣味 2019 年振り返り できたこと Re:Backlogs の…